【2021年】TOEICスコア700から900へスコアアップ!おすすめ教材は?

【2021年】TOEICスコア700から900へスコアアップおすすめ教材は? TOEIC
 
TOEIC700から伸び悩んでるんだけど、どの問題集を選べばいいかなあ?
レモン
レモン
では、おすすめをご紹介しますね 色々やるより、一冊をしっかりやりこんでくださいね!
この記事はこんな方におすすめ 〇TOEICスコア700位~で、スコアアップを目指している方
今回は私がTOEICスコア720→900へスコアアップした際、実際に使用した参考書とおすすめ度をご紹介します。 使用した期間は2020年11~2021年6月となります。 私はリーディングが苦手だったのでリーディングのテキストがやや多めです。
レモン
レモン
このレベルに達している方はご自分の勉強スタイルやテキストの好みは固まっているかもしれませんが 実際に使ってみたおすすめテキストを忖度なしでご紹介していきますね 良かったら参考にしてみて下さい

単語対策 【TOEICスコア700から900へ おすすめ教材】

私がTOEICスコア700から900へスコアアップしたときに使用した、おすすめの教材「単語対策」をご紹介します。

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

おすすめ度  5 out of 5 stars (5 / 5) 使いやすさ  5 out of 5 stars (5 / 5) 難易度  3 out of 5 stars (3 / 5) (1簡単→5難しいで評価しています) 言わずと知れたTOEICで有名なTEX加藤さんが、実際にTOEICテストで出題された単語をもとに作られた通称金フレです。 TOEICの試験を受けたことがある方なら知らない方はいらっしゃらないと思います。 私は単語帳は金フレしか持っておらず、模試などで出てきた知らない単語はノートにまとめていました。

文法対策 【TOEICスコア700から900へ おすすめ教材】

私がTOEICスコア700から900へスコアアップしたときに使用した、おすすめの教材「文法対策」をご紹介します。

TOEIC L&R 文法問題 でる1000

  おすすめ度  5 out of 5 stars (5 / 5) 使いやすさ  4 out of 5 stars (4 / 5) (1使いにくい→5使いやすい) 解説のわかりやすさ 5 out of 5 stars (5 / 5) (1解りにくい→5解りやすい) 難易度   4 out of 5 stars (4 / 5) (1簡単→5難しい) 何故正解なのかだけではなく、なぜ不正解なのかが書いてあり解説がとても解りやすいです。 問題は少し難しめですが、1049問ありしっかりやりこめば文法対策としてこれ一冊で十分だと思える良書です。 ただ書籍だと重くて持ち運びには向かない為 使いやすさを4にしました。

1駅1題 TOEIC L&RTEST文法特急

おすすめ度  4 out of 5 stars (4 / 5) 使いやすさ  5 out of 5 stars (5 / 5) (1使いにくい→5使いやすい) 解説のわかりやすさ 3.5 out of 5 stars (3.5 / 5) (1解りにくい→5解りやすい) 難易度   3.5 out of 5 stars (3.5 / 5) (1簡単→5難しい) 手軽に取り組めてTOEIC用に研究された出題頻度の高い問題がぎゅっと詰まっている文法問題集です。 ただ、解説がすべての不正解の場合まで書いてあるわけではないです。 文法が苦手な方にはこれ1冊で網羅するには難しいかもしれません。

模試対策 【TOEICスコア700から900へ おすすめ教材】

私がTOEICスコア700から900へスコアアップしたときに使用した、おすすめの教材「模試対策」をご紹介します。 模試テキストの難易度は公式問題集を平均3.5としてレビューしています。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 3.4.5.6.7

おすすめ度  5 out of 5 stars (5 / 5) 解説のわかりやすさ 3.5 out of 5 stars (3.5 / 5) (1解りにくい→5解りやすい) 難易度   3.5 out of 5 stars (3.5 / 5) (1簡単→5難しい) こちらもTOEICを受けたことがある方なら知らない方はいらっしゃらないと思います。 公開テストを実施しているETSが出している公式の問題集で、模試2回分が収録されています。 少しずつ出題傾向が変わっているので(ドローンが出てくるなど)これから購入される方は 新しい物がおすすめです。

TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング2

おすすめ度  5 out of 5 stars (5 / 5) 解説のわかりやすさ 5 out of 5 stars (5 / 5) (1解りにくい→5解りやすい) 難易度   4 out of 5 stars (4 / 5) (1簡単→5難しい) リーディング模試5回分が収録されています。 単語や文法を含め、公式問題集より難しめです。 ただ解説が解りやすいだけでなく、プラスアルファの知識や解くポイントなどが書かれており この1冊をマスターするころには苦手なリーディングが楽になっていくのを感じました。
レモン
レモン
リーディングのスコアを上げたい方に是非おすすめしたい1冊です。

【音声DL・全問解説動画付】TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問

おすすめ度  4.5 out of 5 stars (4.5 / 5) 解説のわかりやすさ 5 out of 5 stars (5 / 5) (1解りにくい→5解りやすい) 難易度   4 out of 5 stars (4 / 5) (1簡単→5難しい) 模試3回分+(1~3の問題から出題される)復習1回分が付いています。 しかも、復習1回分のリスニングは音声が違うので同じ問題でも発音が違うと理解度が違うと感じました。 1500人のモニターから得たデータを分析している・アビメで分析が出来る(自動採点センターも付いている)・解説動画がついている・間違いやすい所の解説など、とにかく特典が盛りだくさんです。 ただ本当にこれは個人的な感想なのですが、私が知りたい部分の解説が無かったため 動画は見なかったです。 また、復習用の4回目が回答しか載っておらず解らない所は1-3回の模試問題から探さなければいけなかった為ちょっと手間がかかると思いました。 若干難しめですが、問題の傾向は公式問題に近いと感じました。

YBM超実践模試 リスニング 1000問 (mp3音声CD-ROM付)

  おすすめ度  4 out of 5 stars (4 / 5) 解説のわかりやすさ 3 out of 5 stars (3 / 5) (1解りにくい→5解りやすい) 難易度   4 out of 5 stars (4 / 5) (1簡単→5難しい) その他 コスパ  5 out of 5 stars (5 / 5) 定価 3,400円 + 税 にリスニング模試10回分が収録されているのでコスパとしては最強です。 音声が本番の速度より少し速い・問題に少しひねりがあり高地トレーニングとしてとても良いと感じました。 韓国のETS公式教材の版元なのでクオリティ―は高いです解説は正解の理由のみ書いてあり、日本の公式問題集よりもあっさりしていました。 雑音入り・1.2倍速の音声もついていたのですが使わなかったので解りません。

YBM超実践模試 リーディング 1000問

おすすめ度  4.5 out of 5 stars (4.5 / 5) 解説のわかりやすさ 3 out of 5 stars (3 / 5) (1解りにくい→5解りやすい) 難易度   4 out of 5 stars (4 / 5) (1簡単→5難しい) その他 コスパ  5 out of 5 stars (5 / 5) 定価 3,400円 + 税 でリーディング模試10回分ついているのでコスパとしては最強です。1→10に進むにつれてだんだん難しくなっていくので、最初は余裕…と思っていても後半につれて難しく解きにくくなっていきます。
レモン
レモン
10回分あるから、躊躇なく解けて難しくなっていく過程を楽しめます
韓国のETS公式教材の版元なのでクオリティ―は高いですが、出題される単語に少しクセがあると感じました。 解説は正解の理由のみ書いてあり、公式問題集よりもあっさりしていました。

TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング3

おすすめ度  4 out of 5 stars (4 / 5) 解説のわかりやすさ 3.5 out of 5 stars (3.5 / 5) (1解りにくい→5解りやすい) 難易度   5 out of 5 stars (5 / 5) (1簡単→5難しい) リーディング模試5回分が収録されています。 高地トレーニングとして、本番より難しい問題を解いておくと本番が易しめに感じるという点では おすすめなのですが単語・文法ともにかなり難しかったです。 スコアは実際よりも低くなるのであまり気にしない方が良いです。 また、精選模試2に比べて解説があまり親切ではないと感じるところがありました。 というのも、かなり難しい問題に対し解説がごく一般的なことしか書いておらず解らない所を自分で解決するのが難しいと感じました。 今回は以上となります。 如何でしたでしょうか? 私はリーディングが苦手だったのでリーディングのテキストがやや多めですが、良かったら参考にしてみて下さい。
レモン
レモン
色々やるより、一冊の中から弱点を見つけて繰り返し解いてくださいね 応援してます!
最後までご覧頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました